大学入試センター試験利用入試(前期)
大学入試センター試験利用入学試験(前期入試)〔特別奨学生A選抜含む〕 出願期間 平成30年1月5日(金)~1月25日(木)消印有効 試験日 個別学力試験は課しません。 試験のある学部 経済学部・人間文化学部・工学部・生命工学部・薬学部 合格発表日 平成30年2月9日(金) 入学手続完了日 平成30年2月17日(土) 本学が指定する大学入試センター試験の教科・科目 学部 教科・科目 配点 合計点...
View Article大学入試センター試験利用入試(後期)
大学入試センター試験利用入学試験(後期入試)〔特別奨学生A選抜含む〕 出願期間 平成30年2月27日(火)~3月6日(火)必着 試験日 個別学力試験は課しません。 試験のある学部 経済学部・人間文化学部・工学部・生命工学部・薬学部 合格発表日 平成30年3月14日(水) 入学手続完了日 平成30年3月26日(月) 本学が指定する大学入試センター試験の教科・科目 学部 教科・科目 配点 合計点...
View Articleスクールバス、バス乗り場
三蔵祭 スクールバス時刻表 スクールバス運行時刻表 スクールバス運行時刻表について 平成29年1月8日(日)より下記のスクールバス時刻を増便します。 ただし、この増便は臨時の試験運行とし、今後の乗車人数等をみて、 再検討することもありますので、ご注意ください。 日曜日、祝日の 大学発 8:10 20:00 松永発 8:35 20:30 スクールバス乗り場 スクールバス乗り場(松永)...
View Article学科ニュース
学科ニュース 福山大学三蔵祭 学科展示 2017年10月28日(土)、29日(日)の二日間、海洋生物科学科では16号館1階学生実験室にて大学祭展示企画を行います。金魚すくい、アクアリウム展示、貝殻アクセサリー作り、ミニゲームなど、無料でお楽しみいただけます。お気軽にお越しください。 嶋田拓先生が日本動物学会名誉会員授与 元海洋生物工学科教授...
View Article学科紹介
地球の約7割を占める海が題材。 環境と調和した海洋生物資源の利用を探る。 新着ニュース 三蔵祭 学科展示企画10/28-29(学科ニュース) 嶋田拓元教授が日本動物学会名誉会員を授与(学科ニュース) 第13回 日本バイオロギング研究会シンポジウムの開催(学科ニュース) 「しまなみテッポウギスプロジェクト」進行中!(学科ニュース) 学科の学び 海の環境と社会との共存に取り組む...
View Articleブルガリアのヴェリコ・タルノヴォ大学 留学レポート
ブルガリア ヴェリコ・タルノヴォ大学 留学レポート 第3弾 VT大学留学レポート3(PDF) ブルガリア ヴェリコ・タルノヴォ大学 留学レポート 第2弾 今回のレポートはヴェリコタルノヴォでの国際交流について書きました。...
View ArticleETロボコン2017参戦記(ガレッジニア部門 応援してください!)
【ガレッジニア部門 応援してください!】(2017.10.10) 10月8日の ETロボコン2017中四国地区大会、終わりました。 当学科からは、デベロッパー部門プライマリークラスとガレッジニア部門にエントリーしました。...
View Article学科名物(2年生:ものづくり加工実習)
【ワクワク感満載の実習科目】(2017.10.13) 2年生後期金曜日午後に開講の「ものづくり加工実習」は、フルスクラッチの度胸と力量、そして、楽しさを学ぶ科目であります。 今年のテーマはライントレースカーの設計製作・・・ フェイスブックも併せてごらんください。 【学科内 盛り上がってきました!】(2017.09.29)...
View Article学外イベント(盛会でした。ありがとうございました❗️)
【盛会でした。ありがとうございました❗️】(2017.10.22) 10月21日に開催されたIgnition Fukuyama のプログラミング教室は、スマートシステム学科4年生2人、1年生3人の学生スタッフの奮闘で満員御礼、大盛況・・・ フェイスブックも併せてごらんください。 【Ignition Fukuyama でプログラミング教室します!】(2017.10.17)...
View Article学生が学会発表しました。(大学院生 学会発表してきました)
【学生が学会発表してきました】(会期:2017.10.21) 10月21日(土)に岡山理科大学で開催された「平成29年度 電気・情報関連学会中国支部連合大会」でスマートシステム学科4年次の高冨大夢氏および電子・電気工学専攻(大学院)の塩飽尚道氏が発表してきました.高冨君は・・・ フェイスブックも併せてごらんください。 【大学院生 学会発表してきました】(会期:2017.09.11-14)...
View Article学科紹介
(イベント中)オープンキャンパス with 三蔵祭(大学祭)(10月28日(土)~29日(日)) 【ガレッジニア部門 応援してください!】 10月8日の ETロボコン2017中四国地区大会、終わりました。 当学科からは、デベロッパー部門プライマリークラスとガレッジニア部門にエントリーしました。...
View Article留学・国際交流
留学を希望するみなさんへ 学術教育研究協定締結校 夏季集中語学研修 一般留学(短期、長期) 交換留学(派遣) 留学体験記 国際交流窓口 国際交流課 国際センター 福山大学孔子学院 国際交流Facebookページ 沿革 外国人留学生のみなさんへ 交換留学(受入) 在留期間許可申請 資格外活動許可申請 各種奨学金 各団体への講師派遣 卒業後について 外国人留学生へのお知らせ 就職活動について...
View Article学科紹介
コミュニケーションのデザイン+情報社会の探究 =メディアの達人。 ~キミ自身が情報発信源に~ 学科からのお知らせ 「メディア掲載・受賞歴」を更新しました。本学科1年次生が「第10回連合・ILEC幸せさがし文化展」写真の部で連合大賞を受賞しました。 福山駅前映像講習「サクッとムービー」を4月22日(土)より開講します。初心者歓迎ですので、お気軽にご参加下さい。高校生の方は参加費無料です。...
View Article高校生デザインコンペ2017 『地域に根差したこれからの建築』 講評・入賞作品
最優秀 「Green Beside You ~都心から1時間で静寂と闇が手に入る~」 中久喜美菜(東京都立田無工業高等学校) 「湧水の家」 植松駿(静岡県立科学技術高等学校) 部門B:図面、CG等によるビジュアル表現 優 秀 「水車の家」 相原哲生(静岡県立科学技術高等学校) 「水・風・光と生きる。~自然と人に優しい家~」 福井海紗季(岡山市立岡山後楽館高等学校)...
View Article平成29年度三蔵祭 海洋生物科学科展示
「アクアフェスタ2017」 2017年10月28日(土)、29日(日) 福山大学16号館1階学生実験室 展示内容 ・「金魚すくい」 金魚すくいを無料で楽しんでいただきました。 ・「匠海(たくみ)リウム」 1年生の匠たちによるアクアリウムの展示。 ・「貝殻アクセサリー作り」 貝殻でストラップやブレスレッドを作りました。 ・「海洋生物研究会の展示」 学科学生のサークルによる水槽展示。 ・「研究室展示」...
View Article研究科紹介
高度な専門性としなやかな実践力を備えたこころの専門家を養成 研究科からのお知らせ 研究科紹介資料(2017年度版)を公開しました。詳しくはこちら! 平成29年度医療福祉・心理セミナーを開催します。詳しくはこちら! 2018年度(平成30年度)人間科学研究科入学試験 情報を公開しました。詳しくはこちら! 福山大学心理学科・心理臨床学専攻では公認心理師カリキュラムへの対応中(2015年10月13日)...
View Article教員からのメッセージ!私たちと共に学ぼう!
教員からのメッセージ! ■ 私たちと共に学んでみませんか。薬学部の教員からのメッセージです。 薬学部教職員の懇親会での一コマです。 教職員一同、みなさんの入学を歓迎します! 薬学部長からのメッセージ!! 薬学部長 鶴田 泰人-教授 ■ 福山大学薬学部では、活発な教育・研究を実施中! ■ 吉冨博則教授が、日本薬学会「教育賞」を受賞! ■ 石津隆教授らの論文が日本薬学会の大村智先生...
View Articleびんご圏域連携グローバル人材育成事業(H28~)
「国際経営における人材の育成と備後企業の取り組み」 ■平成29年度事業内容 ■講義日程 ※講師の名前をクリックすると、講義レポートをご覧いただけます。(PDFファイル) ※ご覧になるにはAdobe Readerが必要な場合があります。 9:00~10:30(90分) 10:40~12:10(40分+質疑応答50分) 9/30(土) 第1回 【国際経営の基礎知識】 ★...
View Articleブランディング戦略
生命栄養科学科ブランドを構築し、学科の価値を最大化するための取り組みとして、「生命栄養科学科ブランディング戦略」を展開しています。 アクティブラーニング・社会連携活動 スパゲティメニュー開発 ワイナリー・レストランで提供する「スパゲッティ料理」のレシピ作りをお手伝い 島根県 雲南市の奥出雲葡萄園のワイナリー・レストランで提供するレシピを1年生考案、調理・試食しました。食材は雲南市の企業...
View Article